ソラマメブログ

アクセスカウンタ
free counters

  

Posted by at

2009年11月02日

サウンドファイルのアップロード(追記その1)

こんばんわ^^
今日はほんとに寒い一日でした^^;
油断してると風邪引いちゃいますね^^;
みなさん、気をつけましょう~
新型インフルエンザもはやってることですし・・・

さて、今回は音声の録音ってどうやるの?ってIM頂きましたので、
あたしが試した手順を書いてみようと思います。
全体の流れは、
マイクをつなぐ。→復元ポイントの作成→ソフトのダウンロードとインストール→録音
と、なります。

OSはWindowsVistaを使用しています。
またソフトのインストールの際はセキュリティーソフトはOFFにしています。

それでははじまりはじまり~w

<準備>
マイクを用意します。

マイクがPCで使えるようにセットアップしておきます。(セットアップのやり方は取説やネットで調べてね)

「スタート」→「コントロールパネル」→「システムとメンテナンス」→「バックアップと復元センター」→タスク内の「復元ポイントの作成または設定の変更」と進みます。

「システムの保護」タブの下にある「作成」をクリック。

適当な説明を入力して「作成」をクリック。

復元ポイントは正常に作成されました。とメッセージが出ますので、「OK」をクリック。

システムのプロパティとバックアップと復元センターのウインドウを閉じます。

(これで、万が一トラブルが発生してもトラブル発生以前に復元できます。)



今日はここまで^^
次回はダウンロードとインストールです。


  


Posted by 海野瑠璃 at 21:53